糖尿病網膜症
糖尿病性網膜症
糖尿病網膜症は、日本における失明原因第2位の疾患であり、糖尿病腎症、神経症とともに糖尿病の3大合併症のひとつです。定期的な検診と早期の治療を行えば病気の進行を抑えることができますが、実際には日本の中途失明原因の代表的な病気です。 糖尿病網膜症の症状は、病気の進行とともに変化します。
初期の段階では、まだ自覚症状がみられません。しかし、目の中の血管の状態をみると、小さな出血など、少しずつ異常があらわれています。
中期になると、視界がかすむなどの症状が感じられます。このとき目の中で、血管がつまるなどの障害が起きています。
末期になると、視力低下や飛蚊症が起こり、さらには失明に至ることもあります。目の中で大きな出血が起こる、あるいは網膜剥離や、緑内障など、他の病気を併発している場合があります。糖尿病性網膜症はかなり進行するまで自覚症状がない場合も多く、見え方だけで自己判断するのは非常に危険です。糖尿病がある方は、定期的に眼科受診し必ず眼底検査を受けましょう。当院ではかかりつけの内科と連携し、血糖値の管理と眼の状態を内科ドクターと共有しながら糖尿病との合併症を最小限に留めるよう全力でサポートしていきます。
糖尿病網膜症の検査
視力検査
糖尿病性網膜症が進行すると視力低下が現れますので、他の眼疾患と同様に、視力検査は重要な検査です。
眼底検査
目の奥に光を当てて網膜を直接観察し、網膜やその血管の状態を調べます。
アレルギー検査について
当院ではアレルギーがあるかないかを測定する検査を実施しています。
イムノキャップ
指先からの採血をします。20分ほどで主要8項目のアレルギーの有無がわかります。ご希望がありましたらご相談ください。
- 1割:1030円
- 3割:3090円
VIEW39
採血により花粉、ハウスダスト、食物など広範囲にアレルギーの有無がわかります。1週間程度で結果が出ます。
- 1割:1430円
- 3割:4290円